つだ歯科矯正歯科の成人矯正|綾瀬市の歯医者

神奈川県綾瀬市深谷中7-18-1
RISEMALL綾瀬A-03

食品館あおばライズモール綾瀬内

成人矯正 ORTHODONTIC

成人矯正について

理想的な歯並びを目指しましょう

矯正治療は、見た目はもちろん、お口や体の健康にも大きなメリットが期待できることをご存知でしょうか?歯並びが整うと、歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯周病のリスクを抑えられます。噛み合わせが整って、特定の歯に負担がかかるリスクも小さくなります。しっかり噛めるので、体の健康にもプラス効果が期待できます。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください

  • 歯並びを気にしている
  • 噛み合わせが悪い
  • 出っ歯を何とかしたい
  • しっかり噛みづらい
  • 受け口が気になる
  • 上下の前歯が噛み合っていない
  • 歯のすき間が大きい

当院の成人矯正

経験豊富な
歯科医師による無料相談

歯並びのお悩みをお持ちのかた、矯正治療を考えておられるかたのために無料相談を実施しています。矯正治療の経験豊富な歯科医師が丁寧にお話をうかがい、さまざまな疑問や質問にお答えします。無理に治療をすすめられるなどの心配は不要です。どうぞお気軽にご利用ください。

先進機器を活用した
精密な検査と診断

矯正治療では、精密な検査に基づいた診断が非常に重要です。当院では、鮮明な3D画像が特徴の歯科用CTや頭部専用のセファロレントゲン、高精度の歯型が採れる口腔内スキャナー(ITero)など、精密な検査に欠かせない先進機器が充実しています。詳しい検査結果をもとに、どのような治療法や装置が適しているのかしっかりと診断いたします。

装置の種類

マウスピース矯正
(インビザラインフル)
全顎
矯正

インビザラインフルは、全顎矯正のためのマウスピース矯正です。数十枚のマウスピース型矯正装置を作製し、1〜2週間ごとにつけ替えることで徐々に歯並びを改善します。マウスピースは透明のプラスチック製で目立ちにくく、取り外しできるので、これまで通りに食事や歯みがきをできるのが大きな特徴です。

マウスピース矯正
(インビザラインライト)
部分
矯正

インビザラインライトは、部分矯正のためのマウスピース矯正です。透明なプラスチック製の装置を使い、数週間ごとに交換しながら歯並びを整えます。装置は目立ちにくく、取り外し可能で食事や歯みがきもしやすいのが特徴です。

マウスピース矯正(インビザライン)は
薬機法の対象外です。

入手経路等の情報については下記リンク先にてご確認ください。

ワイヤー矯正

歯の表面にブラケットと呼ばれる装置をつけ、ブラケットに通したワイヤーの力で歯を移動させます。これまで多くの矯正治療に使われ、幅広いケースに対応できるのが特徴です。装置は固定式なので、着脱や調整の際は歯科医院の受診が必要です。

部分矯正

歯並び全体ではなく、特定の歯のみを対象にした矯正治療です。とりわけ人目につきやすい前歯に対して行われることが多く、治療期間が短く、費用を抑えられるのがメリットです。マウスピース型矯正装置を使う場合とワイヤー矯正で行う場合があります。

治療の流れ

1 無料相談(歯科医師による歯並び確認)
パノラマレントゲンを撮影し、口腔内の状態について担当の歯科医師が確認いたします。ワイヤー矯正やマウスピース矯正などの選択肢から、適切な矯正治療方法を選びご案内させていただきます。矯正治療に関するさまざまな不安や疑問にお答えするために丁寧なカウンセリングを行い、歯科医師が患者さまの歯並びの状態を確認した上で、選択いただける治療や矯正装置についてご説明いたします。
2 精密検査
診断・治療計画の作製に必要な精密検査を行います。マウスピース矯正の場合、歯科用CTとセファロレントゲンの撮影、口腔内スキャナーを使った歯型の採取を行います。費用はかかりません。
※ワイヤー矯正の場合は、精密診断料として33,000円(税込)が必要です。
3 診断結果・
治療方針のご案内
カウンセリングと精密検査の結果をもとに歯科医師が診断を行い、患者さまに合った治療計画を提案いたします。矯正装置の種類や治療の流れはもちろん、気になる治療期間や費用についても詳しく説明いたしますので、ご不明点などは遠慮なくお尋ねください。
4 治療開始
治療計画に同意・納得いただければ、矯正治療を開始します。矯正期間中は、歯科医師の指示に従って定期通院をお願いいたします。定期通院の際には、矯正装置の調整や治療の進捗確認、むし歯や歯周病のチェックなどを行います。
5 保定期間
矯正治療が終了しても、しばらくは歯並びが戻ってしまう可能性があります。このため、治療完了時の状態を維持するための保定期間を設けています。保定期間中は、リテーナーと呼ばれるマウスピース型の後戻り防止装置の装着が必要です。

費用

料金表

診断料※ワイヤーのみ33,000円
精密検査(印象採取・セファロ撮影)
矯正費用(マウスピース矯正以外)770,000円
マウスピース矯正(インビザライン)902,000円
処置料3,300~5,500円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法を
お選びいただけます。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン 低金利分割払いでの
お支払い
QR決済・
交通系IC
PayPay等各種
交通系IC

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に、ご本人とご家族が支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費控除の対象です。確定申告を行うことで、一定の所得控除を受けることができます。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さまの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。