インプラントトラブルを防ぐために

インプラント治療には、高度な知識や技術また設備環境が必要です。しかしそれらが十分でないために、トラブルが後を絶たないという実状があります。トラブルを回避するには、患者様ご自身もインプラント治療への理解を深めておくことが大切です。こちらでは、綾瀬市の歯医者「つだ歯科矯正歯科」がインプラントトラブルの原因についてご紹介します。

インプラントトラブルとその原因

インプラントトラブルには、どんなものがあるのでしょうか。またそれはなぜ起きるのか、その原因と併せて考えてみましょう。

なぜトラブルが起きる?

なぜトラブルが起きる?

インプラント治療は比較的新しい治療ですが、そのメリットの多さから近年多くの歯科医院で行われるようになりました。しかし、インプラント治療には歯科医師であること以外の特別な資格などは不要なため、残念ながら知識や技術が追いつかないまま治療を行っている医院があるのも事実です。そのため、トラブルの発生が後を絶たないのです。

トラブルの原因とは
●原因1:歯科医師の技術が追いついていない
背景 インプラント治療には外科手術が伴い、それには高度な技術が求められます。しかし中には、十分な技術や経験がないまま治療にあたる歯科医師もおり、そのためにトラブルが起きていると考えられます。
よくあるトラブル
  • 顎の骨に穴を開けるドリリングが正確にできず、インプラントが抜け落ちてしまった
  • ドリルが適切に扱えず、顎の骨に損傷が起きてしまった
  • インプラント埋入時に神経や血管を誤って損傷し、後遺症が出てしまった
●原因2:必要な設備が整っていない
背景 インプラント治療には、事前の精密検査や適切な診断、また専用のオペ室といった安全な治療環境の整備が欠かせません。しかしそういった設備が整っていないために、トラブルが発生してしまうことがあります。
よくあるトラブル
  • 必要な精密検査を経ずに診断を行ったため、誤った治療が行われてしまった
  • 設備が整っていないために、急な異変に対応できなかった
  • 衛生管理が整っていなかったため、感染症を招いてしまった
●原因3:検査内容が不足している
背景 インプラント治療を行う前には、顎の骨の状態や神経・血管の位置などを詳細に把握しておく必要があります。
また歯周病の検査も欠かせません。そういった必要な検査をせずに治療を行えば、トラブルが発生してしまいます。
よくあるトラブル ・顎の骨やそのまわりの組織の状態をきちんと把握できておらず、インプラント埋入時に神経を損傷してしまった ・歯周病の状態を十分に把握していなかったため、治療後に「インプラント周囲炎」を招いて抜け落ちてしまった
●原因4:患者様への説明が足りない
背景 インプラントは埋め込んだらそれで終わりではなく、よい状態を維持するために定期検診で適切なメインテナンスを受けることが必要です。もしメインテナンスを怠ればインプラント周囲炎を招き、せっかく埋めたインプラントが抜け落ちてしまうこともあるからです。
しかしその重要性をきちんと説明できていないことで、トラブルが起きてしまいます。
よくあるトラブル
  • インプラントが顎の骨と結合するまでに、気になって舌や指で触ったため、抜け落ちてしまった
  • 治療後に定期検診・メインテナンスを受けなかったため、インプラント周囲炎を招き抜け落ちてしまった
  • 咬む力、歯ぎしり・食いしばりが強いが、そのリスクを理解していなかったために、インプラントが欠ける・折れる・抜けるといったトラブルが発生した

つだ歯科矯正歯科へのお問い合わせはこちら0467-39-6632

診療のご予約はこちら

ページTOPへ