トツフぺージ定期検診・ホームケア

お口の健康管理は「定期検診」におまかせください

お口の健康管理は「定期検診」におまかせください

綾瀬市の歯医者「つだ歯科矯正歯科」では、定期検診を推奨しています。定期的にご来院いただき、お口の中をしっかりチェックし、必要に応じた適切なプロケアを行います。定期検診をサロンに通う感覚で受け、お口のヘルスケアにお役立てください。

定期検診の重要性

お口の中を自分の目で見ることはできません。また、鏡を使っても見える部分はごくわずかです。そもそも、お口の変化をご自分で気付くのも難しいもの。自分でわかりにくい部分だからこそ、第三者である専門家の目でチェックし、経過を見守ることが重要なのです。

当院の定期検診メニュー

当院では、歯科医師はもちろん、予防に関する専門知識を有する歯科衛生士が患者様のお口の中を細部までチェックします。その結果、必要に応じた治療のほか、次のような予防ケア・プロケアを行います。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

患者様のお口の状態に合わせて、最適な歯みがきの方法を指導します。お口に合った歯ブラシの選び方もご説明します。すぐに日々のセルフケアに活かせるよう丁寧にご説明させていただきますが、わからないことがあれば、何でも遠慮なくおたずねください。

フッ素塗布

歯の表面にあるエナメル質の「再石灰化」を促すフッ素を歯に直接塗布することで、虫歯に強い歯質を作ります。ごく初期の虫歯であれば、フッ素塗布による再石灰化で治癒が期待できます。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

PMTCとは「専門器具を使った歯のクリーニング」のこと。予防のプロが普段のブラッシングでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯石などを徹底的に除去します。最後は汚れの再付着を防ぐために、表面をツルツルにみがき上げます。口腔内から細菌の数が減ることになりますので、さっぱりと気持ちいい感覚が得られます。

シーラント(お子様向け)

シーラント(お子様向け)

生えたての奥歯にある溝は複雑な形をしており、食べかすやプラークがたまりやすいため、虫歯になりやすくなっています。シーラントは、奥歯の上部にある溝をプラスチックでふさぐ処置。この溝をふさぐことで、虫歯になるのを防ぎます。

咬み合わせチェック

咬み合わせチェック

咬み合わせに乱れがあると、ブラッシングがしにくいために、虫歯や歯周病になりがちです。また、片側でばかり咬むクセがついてしまい、身体の歪みにつながるだけでなく、顎関節症はじめさまざまなトラブルの原因となることがあります。咬み合わせをチェックして、必要に応じた対処法をご提案します。

生活習慣の指導

生活習慣の指導

ブラッシングや食生活などの生活習慣を見直すことにより、口腔内環境の改善に役立ち、病気を遠ざけられることがあります。患者様の生活習慣をおうかがいし、適切なアドバイスを行います。

【虫歯の診断には専用機械を使います】
当院での虫歯診断は目視での確認だけでなく、ダイアグノデントペンを使っています。歯科医師の経験に頼るだけでなく、客観的な数値で虫歯の状態を把握することが可能です。

予防の要(かなめ)は毎日のセルフケア・ホームケア

予防の要(かなめ)は毎日のセルフケア・ホームケア

定期検診に通いメインテナンスを受け続けることは、お口の健康維持には大変重要なことです。しかし、だからといって毎日のセルフケアを怠っていると、プロケアの価値も大きく損なわれてしまいます。予防の要は、ご自身で取り組むセルフケア・ホームケアなのです。

これまで、お口のケアといえば「ブラッシング」が主流でした。加えて近年は、さまざまなデンタルグッズが登場したことにより、口腔内ケアの方法もさまざまです。ご自身のお口に最適なものを選んで、効果の高いセルフケアに役立てましょう。

電動歯ブラシ・音波プラシ

機械制御で、汚れを落とす効果が高い、細かな振動を実現する歯ブラシです。人の手ではできないような高速の振動で、プラークを効率よく落とすことができます。みがき残しが生じないよう、すみずみまで丁寧に歯に当てることが大切です。

デンタルフロス

デンタルフロス

歯と歯の間など、ブラシで汚れを落としにくい部分には、デンタルフロスを使いましょう。デンタルフロスとは歯の清掃専用の糸のこと。ブラッシングの仕上げに、歯と歯の間に通して、汚れを落としましょう。

歯間ブラシ

歯間ブラシ

歯と歯の間の汚れを落とすためのごく小さなブラシ「歯間ブラシ」。歯と歯の隙間が広くなっている場合は、デンタルフロスよりも歯間ブラシを使うのがおすすめです。こちらも、ブラッシングの仕上げとして、歯と歯の間、歯と歯ぐきの隙間のクリーニングに役立てましょう。

当院では、この他にもさまざまなデンタルグッズの使い方について、わかりやすくご説明いたします。気になるケア方法などありましたら、お気軽におたずねください。

ページのトップへ戻るページのトップへ戻る